ピアノレッスンの講師をご紹介いたします。
やりたいジャンルや曲に合わせた講師を選択できます。

山中 理絵
Yamanaka Rie
PROFILE
ボストンのバークリー音楽大学に入学し作編曲やDTMについて学ぶ。2011年"ボストン東方樂団"を結成。音楽プロデューサー、アレンジャー、pianistとしてボストンアニメフェスティバルにも参加。また自身の曲がCMに採用され『2011広島東洋カープ選手名鑑』(DVD)の音楽を担当。帰国後は仙台を拠点に演奏活動や作編曲で様々な作品に携わっている。
講師より一言
生徒一人一人の感性に合ったレッスンをしていきます。私がアメリカ留学等で感じたこと、学んだことをお伝えします!

岡本 優子
Okamoto Yuko
PROFILE
宮城県気仙沼市出身のピアニスト/作曲家。幼少の頃からエレクトーンを始め、数々のコンクールなどで賞を獲得。高校卒業後、ジャズの名門ボストンのBerklee College of Musicに入学し、在学中から現地のミュージシャン達との交流を深め、ニューヨークのカーネギーホールで自作曲を披露、またボストンシティーホールなどでフルスカラーシップのメンバーと共に演奏するなど、様々な活躍を広げた。大学卒業後は拠点をニューヨークへと移し、さらに活動の幅を広げ、ヨーロッパでのコンサートやフェスティバルで演奏するなど世界にむけて発進し続けている。またファーストアルバム『Sweet Home』の収録曲でもある『Prayer』は仙台DateFM“ともすラジオ”のテーマソングとなっている。演奏だけではなく、CM、PVや映像音楽など手がけるなどマルチに活動している。彼女の作り出す音楽は、ジャンルにとらわれず ”Yuko Okamoto”という独自のスタイルで、彼女の素直な想いがそのまま曲となり、その一音一音が多くの人の心を魅了している。
講師より一言
唄うことの心地好さ、楽しさ、喜びを私なりに沢山伝えていきたいと思っています。先ずは自分なりに声に出して沢山の事を表現してみよう!そこから全てが始まります。よろしくお願いします!

松原 由佳
Matubara Yuka
PROFILE
郡山女子大学短期大学部音楽科ピアノ専攻卒業。卒業実技試験では最高得点一位で卒業。深谷登喜子、大井和郎各氏に師事。中山晋平記念音楽賞作詞作曲コンクール仙台市の部優秀賞受賞。ヤマハピアノ演奏・指導グレード共に4級取得。CMC認定講師資格取得。ミュージカルコンサートのサポート演奏として劇団四季出身ミュージカル俳優陣と共演。直近では講師業の傍ら毎月50曲以上、年間45本のLIVE演奏をこなし、現在も結婚式場やカフェバーにて演奏活躍中。【ピアノレッスンの特徴】主にクラシック・ポップスを担当しております。正直私は、すぐに弾きこなせる周りの演奏家達の中で出来が悪い方だと幾度となく痛感しておりました。しかしその出来の悪い底辺の状態から、毎月50曲以上仕上げる演奏家としての経験を積んできたからこそ「短期間で確実に上達する練習法をお伝えするレッスン」を強みとさせて頂いております。実際、毎日沢山練習しているのに上達しないという生徒さんほど、レッスンに通うやご自身の上達ぶりにびっくりされます。コンクール入賞者も輩出させて頂いております。そして上達できる楽しさだけでなく、豊かな人生を送れるよう強い志を持ってレッスンさせて頂いております。
講師より一言
ブログ内プロフィールからは講師演奏動画が、ブログトップ→テーマBefore Afterからは生徒さんの上達が分かる演奏動画もご覧いただけます。まずは勇気を出してご予約のうえ体験にお越しください♪

大内 亮
Ouchi Ryo
PROFILE
仙台市出身。4歳よりピアノを始める。愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻、及び同大学院音楽研究科(博士前期)音楽専攻作曲領域終了。作曲を遠藤安彦、久留智之、ピアノを菅原三枝、椋木裕子、声楽を三崎今日子、パイプオルガンを吉田恵、ジャズ理論を岩本渡、能の仕舞・謡を宝生流和久荘太郎の各氏に師事。第33回読売中部新人演奏会出演、愛知県立芸術大学主催「大学院生によるコンサート」出演。名古屋にて、ダンサーやライブペインター、DJ、ミュージシャン等が混在するグループのメンバーとして活動し、国内外の著名アーティストと共演。作曲、ピアノ演奏、弾き語り、即興演奏、和楽器奏者とのコンサート、ダンサーや歌手のサポート・楽曲提供など、幅広く活動している。
講師より一言
音楽って、楽しいです。楽しめば、どんどん広がっていきます。初めての方、趣味を楽しみたい方、プロを目指している方、どんな方も大歓迎です。一緒に音楽を楽しく、勉強して行きましょう!

滝宮 健太郎
Takimiya Kentaro
PROFILE
塩釜市出身。4歳よりピアノ・エレクトーンを始める第4回東北青少年音楽コンクール 最優秀賞及び東北電力社長賞受賞(第一位)高校生作曲コンクール特選高等学校音楽研究会会長賞その際、受賞曲を仙台フィルハーモニーが演奏。そのオーケストラ編曲も自身が手掛ける。その他数々のコンクールに出場。20歳より指導を始め、23歳で大阪に移り住み、ヤマハにて生徒のコンクールや受験の指導をする一方、ジャズオルガンを勉強し定期的にトリオライブを開催。2015年に宮城に戻り地元での指導を再開。音楽教室にてピアノ・作曲の他にボーカルの指導を始める。これまで指導したボーカル生徒からデビューをした生徒もいる。自身が指導するゴスペルチームが大会で常に入賞するなどの指導実績をあげている。オーディションやイベントには積極的に参加を促し、【生の音楽を楽しむ】ことをモットーに後進の指導を行なっている。
講師より一言
どんな悩みもすぐに解決。ピアノは弾けなきゃ楽しく無い!初心者から講師を目指す方、受験生までなんでも来い!の「くま先生」です。一緒に連弾しましょう♪

洞口 まどか
Horaguchi Madoka
PROFILE
尚絅女学院中学校・高等学校卒業。宮城学院女子大学学芸学部音楽科声楽専攻卒業。幼少期よりピアノをはじめ、高校時代は合唱部に所属。またパイプオルガニストを務める。声楽を故長谷川美津子、渡部ジュディスの各師に師事。大学在学中より声楽アンサンブルグループに所属し、数々のコンサートに出演。オリジナルCDをリリースし、ピアノ弾き語りスタイルでライブ活動も行った。イベントMCとしても定評があり、前内閣総理大臣の講演会司会者として依頼を受ける等、多岐にわたり活躍。指導者としては、ボイストレーナー、ピアノ講師として後進の指導に努めている。
講師より一言
ピアノ経験者の方はブランクがあっても安心してください。現状のレベルで無理のないレッスンをいたします。ピアノ未経験の方でも、基礎からひとつひとつ丁寧に指導いたします。「ピアノがキレイに弾けたら…」そう憧れることもありますよね。是非、第一歩を踏み出して一緒に音楽を奏でましょう。
お電話でのご予約・お問い合わせ
022-267-0301
営業時間:10:00~23:00
アクセス
Access
- 名 称
ミュージックスクール&スタジオ【アミー】
- 所在地
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町1-1-17
寿々力(すずりき)ビルB1- アクセス
地下鉄「広瀬通駅」西4番出口より徒歩5分
- 電話番号
022-267-0301(対応時間 10:00~21:00)
- 営業時間
10:00~23:00
- 定休日
年末年始、不定休